南部川総本舗 店長

より自然な、より安全な

食品をお客様に

提供し続けます

 

商品を探す

商品カテゴリから選ぶ

商品名を入力

商品カテゴリ

 

 

 

南高梅の花

 

 

  南高あお梅

 

 

土 用 干 し

 

 

 全国梅の花

 

 

 全国梅産地

 

  

 我家の梅干

  

 

 梅保存方法

 

 

 梅製品色々

 

 

 梅利用食品

 

 

 日本梅歴史

 

 

 梅民間療法

 

 

 古人の知恵

 

 

 祖母知恵袋

 

  

 梅屋の親父

 

 

 

 南部川総本舗 商品購入できるお店 

大阪梅田阪急百貨店 地下2階 "梅みそ庵"

兵庫県川西阪急百貨店 地下1階 "梅みそ庵"

大阪あべの近鉄百貨店(アベノハルカス)ウィング館B2”メルカートピッコロ”

大阪淀屋橋(odona ビル)1階"メルカートピッコロ"

枚方市方面スーパートップワールド(黒原・香里園・富田・楠葉・枚方・香里ヶ丘・星田・野崎)

羽曳野の道の駅 白鳥の郷(タケル館)

購入できる商品等

お問い合わせください、

0120-80-1184

 

 

梅干しの保存方法

●現在、食品の保存は冷蔵庫利用(近年は非常に優秀な物が多い)の固定観念が多いと思いますが、

あくまでも生鮮食品等を暑い時期に温度を下げ雑菌の繁殖を抑え即時即日に消費すべき処を数日腐敗の進行を時間稼ぎするものと思います。

 

●梅干しに限らず、保存食品は常温で日持ちをするように作られています。従って結構くせの強いものが多く、現代っ子(全てでは無い)の口に合わないものが多いかも。

 

●食品メーカーさんは、工夫をされ癖の強くない味でしかも事故防止の為防腐剤に類するものや添加物を利用し、塩分や糖分を抑え一般向けされた味に(要冷蔵の物も存在します)落ち着いていると思います。

 

●要冷蔵の表示の無い物に関しては特に暑い時期冷蔵庫への出し入れをするとあくまでも賞味期限が目安位かな??

 

●常温保存で温度変化を与えなければ、(梅干し・みそ・醤油・等)腐敗さえしなければ何時でも食べれると思います。

 

●腐敗をさせない為にも、温度変化(冷蔵庫の出し入れ)を与えることによって商品の表面に水滴(空気中の雑菌)がつき腐敗・カビに繋がると思います。

私の子供時代は(私事ですが)、味噌の(保存食品全てでは無い)表面にカビが出来ても取り除けば下部は食べれた記憶が御座います。

 

●従って、保存食品で要冷蔵の表示の無い物 又は、冷蔵庫に入れて下さい表記の無い物は、常温のほうがお日持ちすると思います。冷蔵庫保存の場合は食品を密封容器に入れ冷蔵庫から出してから常温に食品がなるまで待ってから開封する、外気の湿気を付けないために。

 

『保存食品』

といえば「非常食」などを連想しますが、私たちが口にしているチーズやソーセージ、缶詰などももともとは冷蔵庫の無い時代の保存食品だった。それらは先人の知恵で開発され、人類の発展につながったもの。食糧の保存と貯蔵こそが文明の源だった。

◎主な食べもの:ゆべし、ジャム、シロップ漬け
  
 
 
『燻製』
煙で燻して水分を飛ばし、表面に膜を作って雑菌の侵入を防ぐ。その前に乾燥や塩漬けすることで独特の香りが出る。
 ◎主な食べ物:かつお節、ベーコン、サラミ
  
 
『塩漬け』
塩が食品への浸透圧で水分を奪い細菌の繁殖を防ぎ、塩分濃度を調整して食品を熟成や発酵させたりする。
 ◎主な食べ物:梅干し、ハム、新巻き鮭、漬物、塩辛
 
 
 
『発酵』
微生物が栄養を取り込む際の酵素反応などを利用して、食品に含まれる成分を、人間とって都合の良いものに変える。
 ◎主な食べ物:なれ鮨、納豆、梅干し、漬物、チーズ
 
     
 
『乾燥』
食品から水分を取り、細菌の繁殖に必要な水分活性(食品中の水)を奪うことで長期保存を可能にする。
◎代表的なもの:するめ、こうや豆腐、ドライフルーツ
  
 
 

 

 

 

 

無料会員登録して頂けると、

200ptプレゼント

スマートフォン等で

ドメイン指定受信をしている 

場合には、no-reply@success7.b-smile.jp

を受信できるようして下さい、

会員登録をお済の方は、

  ログインをして

商品カテゴリー内へ。

ログイン

ご登録済みの方は
こちらからログイン

ログイン


 


 

 

    

 

 

 

このページのTOPへ